2023年01月02日からはじまる箱根駅伝2023の結果や順位、区間賞などの情報を速報でお伝えしていきます。 東京箱根間往復大学駅伝は今年で99回目を迎え、21チームが参加し行われます。往路、復路で今年も感動のドラマが待ち受けていることでしょう。 ※第99回大会の予選会は2022年10月15日に開催

青山学院大学の大会連覇の行方に注目ですー!

駒澤大学の王者奪還となるでやんすか?!

箱根峠を走るなんてすごいのでしゅ!峠を制すのでしゅ!がんばれ~
- 開催日は2023年01月02日、03日
- 往路のスタート時間は8時00分
- 復路のスタート時間は8時00分
箱根駅伝2023 結果
箱根駅伝2023 出場校
2023
箱根駅伝2023 往路の結果
箱根駅伝2023 復路の結果
【最終順位】
2023年2022年2021年2020年2019年2018年
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 駒澤大学 |
2位 | 中央大学 |
3位 | 青山学院大学 |
4位 | 國學院大学 |
5位 | 順天堂大学 |
6位 | 早稲田大学 |
7位 | 法政大学 |
8位 | 創価大学 |
9位 | 城西大学 |
10位 | 東洋大学 |
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 青山学院大学 |
2位 | 順天堂大学 |
3位 | 駒澤大学 |
4位 | 東洋大学 |
5位 | 東京国際大学 |
6位 | 中央大学 |
7位 | 創価大学 |
8位 | 國學院大学 |
9位 | 帝京大学 |
10位 | 法政大学 |
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 駒澤大学 |
2位 | 創価大学 |
3位 | 東洋大学 |
4位 | 青山学院大学 |
5位 | 東海大学 |
6位 | 早稲田大学 |
7位 | 順天堂大学 |
8位 | 帝京大学 |
9位 | 國學院大学 |
10位 | 東京国際大学 |
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 青山学院大学 |
2位 | 東海大学 |
3位 | 國學院大学 |
4位 | 帝京大学 |
5位 | 東京国際大学 |
6位 | 明治大学 |
7位 | 早稲田大学 |
8位 | 駒澤大学 |
9位 | 創価大学 |
10位 | 東洋大学 |
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 東海大 |
2位 | 青山学院大 |
3位 | 東洋大 |
4位 | 駒澤大 |
5位 | 帝京大 |
6位 | 法政大 |
7位 | 國學院大 |
8位 | 順天堂大 |
9位 | 拓殖大 |
10位 | 中央学院大 |
順位 | 学校名 |
---|---|
優勝 | 青山学院大 |
2位 | 東洋大 |
3位 | 早稲田大 |
4位 | 日本体育大 |
5位 | 東海大 |
6位 | 法政大 |
7位 | 城西大 |
8位 | 拓殖大 |
9位 | 帝京大 |
10位 | 中央学院大 |
※例年10位までが来年度のシード権獲得
区間記録
2023年2022年2021年2020年2019年2018年
区間 | 選手名 | 学校名 | (速報)タイム |
---|---|---|---|
1区 | 富田 峻平 | 明治大学 | 1時間02分44秒 |
2区 | 吉居 大和 | 中央大学 | 1時間06分22秒 |
3区 | 中野 翔太 | 中央大学 | 1時間01分51秒 |
4区 | Y・ヴィンセント | 東京国際大学 | 1時間00分00秒 |
5区 | 山本 唯翔 | 城西大学 | 1時間10分04秒 |
6区 | 伊藤 蒼唯 | 駒澤大学 | 58分22秒 |
7区 | 葛西 潤 | 創価大学 | 1時間02分43秒 |
〃 | 杉 彩文海 | 明治大学 | 〃 |
8区 | 宗像 直輝 | 法政大学 | 1時間04分16秒 |
〃 | 木本 大地 | 東洋大学 | 〃 |
9区 | 岸本 大紀 | 青山学院大学 | 1時間07分27秒 |
10区 | 西澤 侑真 | 順天堂大学 | 1時間08分42秒 |
※区間新
区間 | 選手名 | 学校名 | (速報)タイム |
---|---|---|---|
1区 | 吉居大和 | 中央大学 | 1時間00分40秒 |
2区 | 田澤廉 | 駒澤大学 | 1時間06分13秒 |
3区 | 丹所健 | 東京国際大学 | 1時間00分55秒 |
4区 | 嶋津雄大 | 創価大学 | 1時間01分08秒 |
5区 | 細谷翔馬 | 帝京大学 | 1時間10分33秒 |
6区 | 牧瀬圭斗 | 順天堂大学 | 58分22秒 |
7区 | 岸本大紀 | 青山学院大学 | 1時間02分39秒 |
8区 | 津田将希 | 順天堂大学 | 1時間04分29秒 |
9区 | 中村唯翔 | 青山学院大学 | 1時間07分15秒 |
10区 | 中倉啓敦 | 青山学院大学 | 1時間07分50秒 |
※区間新
区間 | 選手名 | 学校名 | タイム |
---|---|---|---|
1区 | 鎌田航生 | 法政大学 | 1時間03分00秒 |
2区 | Y・ヴィンセント | 東京国際大学 | 1時間05分49秒 |
3区 | 石原翔太郎 | 東海大学 | 1時間02分05秒 |
4区 | P・オニエゴ | 山梨学院大学 | 1時間02分15秒 |
5区 | 細谷翔馬 | 帝京大学 | 1時間11分52秒 |
6区 | 花崎悠紀 | 駒澤大学 | 57分36秒 |
7区 | 佐伯涼 | 東京国際大学 | 1時間03分10秒 |
8区 | 大保海士 | 明治大学 | 1時間03分59秒 |
9区 | 石津佳晃 | 創価大学 | 1時間08分14秒 |
10区 | 石川拓慎 | 駒澤大学 | 1時間09分12秒 |
※区間新
区間 | 選手名 | 学校名 | タイム |
---|---|---|---|
1区 | 米満怜 | 創価大学 | 1時間01分13秒 |
2区 | 相澤晃 | 東洋大学 | 1時間05分57秒 |
3区 | Y・ヴィンセント | 東京国際大学 | 59分25秒 |
4区 | 吉田祐也 | 青山学院大学 | 1時間00分30秒 |
5区 | 宮下隼人 | 東洋大学 | 1時間10分25秒 |
6区 | 館澤亨次 | 東海大学 | 57分17秒 |
7区 | 阿部弘輝 | 明治大学 | 1時間01分40秒 |
8区 | 小松陽平 | 東海大学 | 1時間04分24秒 |
9区 | 神林勇太 | 青山学院大学 | 1時間08分13秒 |
10区 | 嶋津雄大 | 創価大学 | 1時間08分40秒 |
※区間新
区間 | 選手名 | 学校名 | タイム |
---|---|---|---|
1区 | 西山和弥 | 東洋大 | 1時間02分35秒 |
2区 | P・M・ワンブィ | 日本大 | 1時間06分18秒 |
3区 | 森田歩希 | 青山学院大 | 1時間01分26秒 |
4区 | 相澤晃 | 東洋大 | 1時間00分54秒 |
5区 | 浦野雄平 | 國學院大 | 1時間10分54秒 |
6区 | 小野田勇次 | 青山学院大 | 57分57秒 |
7区 | 林奎介 | 青山学院大 | 1時間02分18秒 |
8区 | 小松陽平 | 東海大 | 1時間03分49秒 |
9区 | 吉田圭太 | 青山学院大 | 1時間08分50秒 |
10区 | 星岳 | 帝京大 | 1時間09分57秒 |
※区間新
区間 | 選手名 | 学校名 | タイム |
---|---|---|---|
1区 | 西山和弥 | 東洋大 | 1時間02分16秒 |
2区 | 森田歩希 | 青山学院大 | 1時間07分15秒 |
2区 | D・ニャイロ | 山梨学院大 | 1時間07分15秒 |
3区 | 山本修二 | 東洋大 | 1時間02分17秒 |
4区 | 大塚倭 | 神奈川大 | 1時間02分21秒 |
5区 | 青木涼真 | 法政大 | 1時間11分44秒 |
6区 | 小野田勇次 | 青山学院大 | 58分03秒 |
7区 | 林奎介 | 青山学院大 | 1時間02分16秒 |
8区 | 下田裕太 | 青山学院大 | 1時間04分46秒 |
9区 | 清水歓太 | 早稲田大 | 1時間10分39秒 |
10区 | 小笹椋 | 東洋大 | 1時間11分9秒 |
※区間新
箱根駅伝 過去の成績結果
年 | 優勝 | 準優勝 |
---|---|---|
2014(90回) | 東洋大学 | 駒澤大学 |
2015(91回) | 青山学院大学 | 駒澤大学 |
2016(92回) | 青山学院大学 | 東洋大学 |
2017(93回) | 青山学院大学 | 東洋大学 |
2018(94回) | 青山学院大学 | 東洋大学 |
2019(95回) | 東海大学 | 青山学院大学 |
2020(96回) | 青山学院大 | 東海大学 |
2021(97回) | 駒澤大学 | 創価大学 |
2022(98回) | 青山学院大学 | 順天堂大学 |
2023(99回) | 駒澤大学 | 中央大学 |