平昌五輪に出場するスキ―ジャンプ日本代表の男子と女子の結果を速報でお伝えします。男子はレジェンド「葛西紀明」女子は「高梨沙羅」の結果に特に期待が集まっています。日本選手の出場競技では男子ノーマルヒル個人が2月8日に平昌大会での先陣を切ります。
一平ちゃん
誰よりも飛んでほしいですー
sunさん
高梨選手にとって前回大会での借りをかえす舞台が整ったでやんす!
コルネ氏
日本中を驚かす大ジャンプにきたいしているのでしゅ!飛ぶのでしゅ
平昌オリンピック スキ―ジャンプの結果
スキージャンプの各種目のメダル獲得者と日本人選手の結果をお届けしていきます。
男子ノーマルヒル個人
予選
日程:2月8日 21時30分から
順位 | 飛躍順 | 選手名 | 得点 |
---|---|---|---|
31位 | 25番 | 伊東大貴 | 106.0 |
21位 | 35番 | 小林陵侑 | 115.3 |
20位 | 37番 | 葛西紀明 | 117.7 |
18位 | 50番 | 小林潤志郎 | 118.4 |
※竹内択選手はメンバー外に。予選上位50名が決勝進出!
日本勢4選手が決勝進出!葛西紀明選手は本命のラージヒル、団体へ上り調子を予感させるジャンプで日本勢の中では2番手で予選突破!
決勝
日程:2月10日 21時35分から
順位 | 選手名 | 1本目の得点 2本目の得点 |
---|---|---|
金メダル | アンドレアス・ウェリンガー | 124.9 134.4 |
銀メダル | ヨハンアンドレ・フォルファン | 125.9 125.0 |
銅メダル | ロベルト・ヨハンソン | 119.9 129.8 |
7位 | 小林陵侑 | 120.2 120.6 |
20位 | 伊東大貴 | 110.3 104.4 |
21位 | 葛西紀明 | 113.9 99.4 |
31位 | 小林潤志郎 | 98.8 |
男子ラージヒル個人
予選
日程:2月16日 21時30分から
順位 | 選手名 | 得点 |
---|---|---|
3 | 小林陵侑 | 127.6 |
22 | 葛西紀明 | 104.2 |
27 | 竹内択 | 98.5 |
37 | 小林潤志郎 | 89.5 |
決勝
日程:2月17日 21時30分から
葛西選手は2本目に進めず。
順位 | 選手名 | 得点 |
---|---|---|
10位 | 小林陵侑 | 258.0 |
22位 | 竹内択 | 234.2 |
24位 | 小林潤志郎 | 224.8 |
33位 | 葛西紀明 | 107.9 |
男子ラージヒル団体
決勝
日程:2月19日 21時30分から
順位 | 国名 | 得点 |
---|---|---|
金メダル | ノルウェー | 1098.5 |
銀メダル | ドイツ | 1075.7 |
銅メダル | ポーランド | 1072.4 |
6位 | 日本 | 940.5 |
女子ノーマルヒル個人
決勝
日程:2月12日 21時50分から
◆1本目を終えて高梨選手が3位!
順位 | 選手名 | 1本目 | 2本目 |
---|---|---|---|
12位 | 岩渕香里 | 98.2 | 90.1 |
9位 | 伊藤有希 | 105.1 | 98.8 |
銅メダル | 高梨沙羅 | 120.3 | 123.5 |
17位 | 勢藤優花 | 90.3 | 81.7 |