2025年2月08日(土)から開催予定の「高校ラグビー中国新人大会2025(中国ブロック予選)」の日程や結果を紹介していきます。 「第26回 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」への出場権をかけた戦いがはじまります!

前回大会では石見智翠館(島根)、尾道(広島)が選抜出場権を獲得しました

新チームで全国切符をつかんでほしいでやんす!

新チームの挑戦は続くのでしゅ!
高校ラグビー中国新人大会2025
出場校
2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 鳥取合同チーム |
| 山口 | 高川学園(1位) |
| 萩商工(2位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 崇徳(2位) | |
| 岡山 | 倉敷(1位) |
| 岡山合同チーム(2位) |
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 鳥取(合同) |
| 山口 | 高川学園(1位) |
| 大津緑洋(2位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 崇徳(2位) | |
| 岡山 | 倉敷(1位) |
| 玉島(2位) |
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 鳥取(合同) |
| 山口 | 大津緑洋(1位) |
| 高川学園(2位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 崇徳(2位) | |
| 岡山 | 倉敷(1位) |
| 創志学園(2位) |
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 鳥取(合同) |
| 山口 | 大津緑洋(1位) |
| 萩商工(2位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 広島工業(2位) | |
| 岡山 | 倉敷(1位) |
| 創志学園(2位) |
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 鳥取(合同) |
| 山口 | 山口(1位) |
| 大津緑洋(2位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 広島工業(2位) | |
| 岡山 | 創志学園(1位) |
| 玉島(2位) |
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 米子工業 |
| 山口 | 山口(1位) |
| 萩商工(3位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 広島工業(2位) | |
| 岡山 | 玉島(1位) |
| 倉敷工業(2位) |
| 県名 | 学校名 |
|---|---|
| 島根 | 石見智翠館 |
| 鳥取 | 米子工業 |
| 山口 | 山口(1位) |
| 萩商工(2位) | |
| 広島 | 尾道(1位) |
| 広島工業(2位) | |
| 岡山 | 倉敷工業(1位) |
| 玉島(2位) |
日程と結果
2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年
日程:2025年2月8,9,15,16日
優勝:尾道(広島)
◆選抜への切符をつかんだのは尾道(広島)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 石見智翠館 | 104 | – | 0 | 大津緑洋 |
| 倉敷 | 126 | – | 0 | 倉吉東 |
| 高川学園 | 31 | – | 7 | 崇徳 |
| 尾道 | 165 | – | 0 | 岡山合同 |
| 準決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 43 | – | 21 | 倉敷 |
| 尾道 | (不戦勝) | 高川学園 棄権 | ||
| 決勝 | ||||
| 尾道 | 15 | – | 5 | 石見智翠館 |
日程:2024年2月10,11,17,18日
優勝:石見智翠館(島根)
◆選抜への切符をつかんだのは石見智翠館(島根)・尾道(広島)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 尾道 | 143 | – | 3 | 鳥取合同 |
| 倉敷 | 24 | – | 24 | 崇徳 |
| 石見智翠館 | 201 | – | 0 | 萩商工 |
| 高川学園 | 101 | – | 7 | 岡山合同 |
| 準決勝 | ||||
| 尾道 | 85 | – | 0 | 倉敷 |
| 石見智翠館 | 104 | – | 7 | 高川学園 |
| 3位決定戦 | ||||
| 高川学園 | 26 | – | 7 | 倉敷 |
| 決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 27 | – | 12 | 尾道 |
日程:2023年2月12,13,18,19日
優勝:尾道(広島)
◆選抜への切符をつかんだのは尾道(広島)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 鳥取(合同) | ○ | (不戦) | ● | 石見智翠館 棄権 |
| 倉敷 | 60 | – | 0 | 大津緑洋 |
| 高川学園 | ○ | (不戦) | ● | 崇徳 棄権 |
| 尾道 | 76 | – | 0 | 玉島 |
| 準決勝 | ||||
| 倉敷 | 83 | – | 0 | 鳥取(合同) |
| 尾道 | 17 | – | 0 | 高川学園 |
| 3位決定戦 | ||||
| 高川学園 | ○ | (不戦) | ● | 鳥取(合同)棄権 |
| 決勝 | ||||
| 尾道 | 40 | – | 0 | 倉敷 |
日程:2022年2月12,13,19日
優勝:
◆選抜への切符をつかんだのは石見智翠館(島根)・尾道(広島)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 石見智翠館 | ○ | (不戦) | ● | 鳥取(合同)棄権 |
| 大津緑洋 | 80 | – | 0 | 崇徳 |
| 高川学園 | ○ | (不戦) | ● | 倉敷 棄権 |
| 尾道 | 71 | – | 0 | 創志学園 |
| 準決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 29 | – | 3 | 大津緑洋 |
| 尾道 | 62 | – | 0 | 高川学園 |
日程:2021年2月13,14,20,21日
優勝:石見智翠館(島根)
◆選抜への切符をつかんだのは石見智翠館(島根)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 尾道 | 130 | – | 0 | 鳥取(合同) |
| 倉敷 | 41 | – | 12 | 萩商工 |
| 大津緑洋 | 33 | – | 0 | 広島工業 |
| 石見智翠館 | 137 | – | 0 | 創志学園 |
| 準決勝 | ||||
| 尾道 | 38 | – | 10 | 倉敷 |
| 石見智翠館 | 60 | – | 0 | 大津緑洋 |
| 3位決定戦 | ||||
| 倉敷 | 30 | – | 3 | 大津緑洋 |
| 決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 42 | – | 0 | 尾道 |
日程:2020年2月8,9,15,16日
優勝:尾道(広島)
◆新型コロナウイルスの影響で選抜大会が中止。
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 尾道 | 131 | – | 0 | 鳥取(合同) |
| 創志学園 | 33 | – | 15 | 大津緑洋 |
| 山口 | 38 | – | 17 | 広島工業 |
| 石見智翠館 | 43 | – | 0 | 玉島 |
| 準決勝 | ||||
| 尾道 | 76 | – | 3 | 創志学園 |
| 石見智翠館 | 81 | – | 12 | 山口 |
| 3位決定戦 | ||||
| 創志学園 | 28 | – | 5 | 山口 |
| 決勝 | ||||
| 尾道 | 21 | – | 7 | 石見智翠館 |
日程:2019年2月9,10,16,17日
優勝:石見智翠館(島根)
◆選抜への切符をつかんだのは石見智翠館(島根)・尾道(広島)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 石見智翠館 | 125 | – | 14 | 萩商工 |
| 玉島 | ○ | (不戦) | ● | 米子工業 |
| 山口 | 17 | (抽選) | 17 | 広島工業 |
| 尾道 | 139 | – | 7 | 倉敷工業 |
| 準決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 104 | – | 0 | 玉島 |
| 尾道 | 71 | – | 0 | 山口 |
| 3位決定戦 | ||||
| 山口 | 19 | – | 17 | 玉島 |
| 決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 40 | – | 31 | 尾道 |
日程:2018年2月10,11,17,18日
優勝:尾道
◆選抜への切符をつかんだのは尾道(広島)
| 1回戦 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 石見智翠館 | 51 | – | 7 | 萩商工 |
| 倉敷工業 | 49 | – | 14 | 米子工業 |
| 山口 | 26 | – | 24 | 広島工業 |
| 尾道 | 80 | – | 0 | 玉島 |
| 準決勝 | ||||
| 石見智翠館 | 55 | – | 5 | 倉敷工業 |
| 尾道 | 86 | – | 0 | 山口 |
| 3位決定戦 | ||||
| 倉敷工業 | 34 | – | 12 | 山口 |
| 決勝 | ||||
| 尾道 | 17 | – | 14 | 石見智翠館 |
優勝校
| 年度 | 優勝 | 準優勝 |
|---|---|---|
| 2018 | 尾道(広島) | 石見智翠館(島根) |
| 2019 | 石見智翠館(島根) | 尾道(広島) |
| 2020 | 尾道(広島) | 石見智翠館(島根) |
| 2021 | 石見智翠館(島根) | 尾道(広島) |
| 2022 | ※準決勝まで開催 | |
| 2023 | 尾道(広島) | 倉敷(岡山) |
| 2024 | 石見智翠館(島根) | 尾道(広島) |
| 2025 | 尾道(広島) | 石見智翠館(島根) |
