2022年の「福岡国際マラソン」の結果を速報でお届けします! 海外招待選手をはじめ、河合代二(選手)、宮脇千博(選手)、村山謙太(選手)らが出場予定。 ※2021年大会を最後に終了から一転 新たな運営体制で後続大会を開催へ

今年の福岡国際マラソンは12月4日(日)に開催予定!

日本人選手の優勝に期待してるでやんす!

好調の日本・男子マラソン界。今大会でも好タイムでのフィニッシュに期待しているのでしゅ
- 予定日程:2022年12月04日(日)
- スタート:12時10分~
- 前回優勝者:マイケル・ギザエ(選手)
福岡国際マラソン2022 結果
5.0キロ
予定通り12時10分にレースがスタート!
先頭集団が5キロを約15分で通過!
10.0キロ
先頭集団が10キロを約30分で通過!
15.0キロ
先頭集団(20名ほど)が15キロを約45分で通過!
20.0キロ
先頭集団(20名ほど)が20キロを約1時間05秒で通過!
25.0キロ
先頭集団(15名ほど)が25キロを約1時間15分で通過!
30.0キロ
先頭集団(10名ほど)が30キロを約1時間30分05秒で通過!
35.0キロ
先頭グループのマイケル・ギザエ選手など4名が35キロを約1時間45分05秒で通過!
40.0キロ
先頭のマル・テフェリ選手が40キロを約2時間05秒で通過!
7位で秋山清仁(選手)、8位で赤﨑暁(選手)が続く
最終結果
2022年2021年2020年2019年2018年
日程:2022年12月04日
順位 | 選手名 | 速報タイム |
---|---|---|
1位 | マル・テフェリ | 2:06:43 |
2位 | ヴィンセント・ライモイ | 2:07:01 |
3位 | マイケル・ギザエ | 2:07:28 |
4位 | ブレット・ロビンソン | 2:07:31 |
5位 | アベル・キルイ | 2:07:38 |
6位 | ジェームス・ルンガル | 2:08:21 |
7位 | 秋山 清仁 | 2:08:43 |
8位 | 赤﨑 暁 | 2:09:01 |
9位 | 大石 港与 | 2:09:08 |
10位 | 久保 和馬 | 2:09:19 |
日程:2021年12月05日
順位 | 選手名 | タイム |
---|---|---|
1位 | マイケル・ギザエ | 2:07:51 |
2位 | 細谷 恭平 | 2:08:16 |
3位 | ジェームス・ルンガル | 2:08:25 |
4位 | 大塚 祥平 | 2:08:33 |
5位 | 髙久 龍 | 2:08:38 |
6位 | 上門 大祐 | 2:08:56 |
7位 | 二岡 康平 | 2:09:14 |
8位 | 田口 雅也 | 2:09:35 |
9位 | 定方 俊樹 | 2:10:31 |
10位 | 熊谷 拓馬 | 2:10:41 |
順位 | 選手名 | タイム |
---|---|---|
1位 | 吉田祐也 | 2:07:05 |
2位 | 大塚祥平 | 2:07:38 |
3位 | 寺田夏生 | 2:08:03 |
4位 | マイケル・ギザエ | 2:08:17 |
5位 | 作田直也 | 2:08:21 |
6位 | 竹ノ内佳樹 | 2:09:31 |
7位 | ポール・クイラ | 2:09:57 |
8位 | 吉岡幸輝 | 2:10:13 |
9位 | 田中飛鳥 | 2:11:07 |
10位 | 岡本直己 | 2:11:09 |
順位 | 選手名 | タイム |
---|---|---|
1位 | ダザ | 2:07:10 |
2位 | 藤本拓 | 2:09:36 |
3位 | 福田穣 | 2:10:33 |
4位 | デレセ | 2:10:52 |
5位 | 寺田夏生 | 2:10:55 |
6位 | ギザエ | 2:10:59 |
7位 | 伊藤太賀 | 2:10:59 |
8位 | ウラド | 2:11:03 |
9位 | チョゲ | 2:11:38 |
10位 | 鈴木太基 | 2:12:09 |
順位 | 選手名 | タイム |
---|---|---|
1位 | 服部勇馬 | 2:07:27 |
2位 | ツェガエ | 2:08:54 |
3位 | メセル | 2:09:45 |
4位 | 設楽悠太 | 2:10:25 |
5位 | 園田隼 | 2:10:31 |
6位 | 山岸宏貴 | 2:10:42 |
7位 | 福田穣 | 2:10:54 |
8位 | 佐々木悟 | 2:11:40 |
9位 | 橋本崚 | 2:11:40 |
10位 | 川内優輝 | 2:12:03 |
福岡国際マラソン 近年の優勝選手
年度 | 優勝者 |
---|---|
2013 | マーティン・マサシ |
2014 | パトリック・マカウ |
2015 | パトリック・マカウ |
2016 | イエマネ・ツェガエ |
2017 | ソンドレノールスタッド・モーエン |
2018 | 服部勇馬 |
2019 | エルマハジューブ・ダザ |
2020 | 吉田祐也 |
2021 | マイケル・ギザエ |
2022 | マル・テフェリ |
※2022年から新たな運営体制で開催