2022年の「北海道マラソン」の結果を速報でお届けします。 2020年、2021年は中止となり3年ぶりの開催へ向け準備が進められています!

北海道マラソンの季節がやってまいりました~!

今年も日本人選手の活躍に期待してるでやんす!

今年はハイレベルな優勝争いが期待されましゅ
【北海道マラソン】
- 日程:2022年8月28日(日)
- スタート:8:30~
北海道マラソン2022 結果
※主に男子の途中経過
5.0キロ
予定通り8時30分にレースがスタート!
男子 先頭集団が5キロを約15分32秒で通過
10.0キロ
男子 先頭集団が10キロを約30分55秒で通過
15.0キロ
男子 先頭集団が15キロを約46分25秒で通過
20.0キロ
男子 先頭集団が20キロを約1時間1分53秒で通過
女子 トップの松下菜摘(選手)が20キロを約1時間10分41秒で通過
男子 22キロ付近、先頭集団からルカ・ムセンビ(選手)が抜け出す
女子 22キロ付近、青木奈波(選手)がトップに浮上
25.0キロ
男子 トップのルカ・ムセンビ(選手)が25キロを約1時間16分49秒で通過 約20秒差で第2集団が続く
女子 トップの青木奈波(選手)が25キロを約1時間28分28秒で通過
30.0キロ
男子 トップのルカ・ムセンビ(選手)が30キロを約1時間32分21秒で通過
女子 トップの山口遥(選手)が30キロを約1時間46分46秒で通過 数秒差で青木奈波(選手)が続く
35.0キロ
男子 トップのルカ・ムセンビ(選手)が35キロを約1時間47分50秒で通過 3位・山口武(選手)、4位・小松巧弥(選手)、5位・清野太雅(選手)などが続く
40.0キロ
男子 トップのルカ・ムセンビ(選手)が40キロを約2時間3分45秒で通過 約1分差で柏優吾(選手)、青木優(選手)、山口武(選手)、松本稜(選手)が続く
男子 初マラソンの東京国際大 ルカ・ムセンビ(選手)が優勝!!
女子 トップの山口遥(選手)が40キロを約2時間22分8秒で通過
女子 山口遥(選手)が優勝!!
最終結果
日程:2022年8月28日(日)
順位 | 選手名 | (速報値)タイム |
---|---|---|
優勝 | ルカ・ムセンビ | 2時間10分49秒 |
2位 | 柏 優吾 | 2時間11分41秒 MGC |
3位 | 青木 優 | 2時間11分44秒 MGC |
4位 | 松本 稜 | 2時間11分51秒 MGC |
5位 | 山口 武 | 2時間11分55秒 MGC |
順位 | 選手名 | (速報値)タイム |
---|---|---|
優勝 | 山口 遥 | 2時間29分52秒 MGC |
2位 | 青木 奈波 | 2時間33分32秒 |
3位 | 岡田 唯 | 2時間36分00秒 |
4位 | 菊地 優子 | 2時間37分49秒 |
5位 | 関野 茜 | 2時間42分23秒 |
日程:2019年8月25日(日)
順位 | 選手名 | タイム |
---|---|---|
優勝 | 松本 稜 | 2時間12分57秒 |
2位 | 住田 優範 | 2時間13分33秒 |
3位 | 田中 孝貴 | 2時間13分36秒 |
4位 | ギザエ・マイケル | 2時間13分43秒 |
5位 | 山﨑 翔太 | 2時間13分44秒 |
順位 | 選手名 | タイム |
---|---|---|
優勝 | 和久 夢来 | 2時間33分44 |
2位 | 岡田 唯 | 2時間35分16 |
3位 | 吉田 香澄 | 2時間35分36 |
4位 | 猪原 千佳 | 2時間36分24 |
5位 | 長山 夢芽 | 2時間36分41 |
北海道マラソン 近年の優勝者
年 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
2017 | 村澤 明伸 | 前田 穂南 |
2018 | 岡本 直己 | 鈴木 亜由子 |
2019 | 松本 稜 | 和久 夢来 |
2020 中止 | – | – |
2021 中止 | – | – |
2022 | ルカ・ムセンビ | 山口 遥 |